[chat face=”haraheri1-1.png” name=”ナヤミくん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]プロテインにBCAAと飲み分けるのが面倒くさい[/chat]
このような問題を解決します。
昨今は、筋肉作りをサポートする様々なサプリメントが発売しています。
『BCAA』『EAA』『HMB』『クレアチン』など、トレーニングをあまりしない人でも1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
上記のサプリメントの効果は実証されており、『1つ上の筋トレ』を目指す人なら必須といっても過言ではないでしょう。
しかし、サプリメントをすべて揃えるとなるとコストがかかるし、持ち運びのことも考えると現実的ではありません。
そこで、別々にサプリメントを摂らずとも、プロテインを飲むだけで他のサプリメントを摂れるとしたらどうでしょうか?
今回、プロテインとBCAAが同時に摂れるプロテインを紹介します。
結論
MYPROTEINで販売されている『The ホエイ』という商品があります。
この商品はホエイプロテインに3種の成分が加えられています。
- L-ロイシン
- L-イソロイシン
- L-バリン
つまりBCAAが加えられているのです。
1食あたり29gに対して、L-ロイシン 3.0g・L-イソロイシン 1.9g・L-バリン 1.6g入っており、BCAAの理想配合である2:1:1と大体同じに摂れます。(正確にいえば、2:1.27:1.07)
BCAAは筋トレ30分前に2,000mg以上摂ることで、2時間後も血中BCAA濃度を高く保つことができます。
この『The ホエイ』には、BCAA合計6.5gも入っているので十分ですね。
ホエイプロテインは筋トレ1時間前に飲むことで、筋トレ時に血中アミノ酸濃度が高い状態を保てます。
ホエイプロテイン飲むタイミングで摂れば、2つともカバーできるので問題なしですね。
この記事を読むことで、MYPROTEINで発売している『The ホエイ』の魅力がわかります。
MYPROTEINで販売している『The ホエイ』

MYPROTEINで発売している『The ホエイ』には、ホエイプロテインに『BCAA』が加えられています。
ホエイプロテインを普通に飲むだけでBCAAも摂れるという、まさに一石二鳥です。
しかし、通常のホエイプロテインに比べてコストは?、BCAAは十分に入っているのか?、味は?など気になるところだと思います。
『The ホエイ』について掘り下げていきます。
『The ホエイ』にはBCAAが十分に入っている
『The ホエイ』にはBCAAが十分に入っています。
1食あたり(29g)
- L-ロイシン 3.0g
- L-イソロイシン 1.9g
- L-バリン 1.6g
BCAA合計6.5gも入っているのです。
BCAAの理想配合である2:1:1と大体同じに摂れるのも嬉しいとこですね。(正確にいえば、2:1.27:1.07)
BCAAは筋トレ30分前に2,000mg以上摂ることで、2時間後も血中BCAA濃度を高く保つことができます。
BCAA6.5gですから十分過ぎますね。
『The ホエイ』のコストは高め
やはりホエイプロテインにBCAAが加えられていることから、値段は高めになります。
The ホエイ (1食29g) |
870g(30食) 4,490円 1食あたり約150円 |
1.74kg(60食) 7,890円 1食あたり約132円 |
Impact ホエイプロテイン (1食25g) |
1kg(40食) 3,990円 1食あたり約100円 |
2.5kg(100食) 6,890円 1食あたり約69円 |
BCAA 2:1:1パウダー (1食5g) |
250g(50食) 3,790円 1食あたり約76円 |
1kg(200食) 8,490円 1食あたり約42.5円 |
容量が『The ホエイ』では870g、『Impact ホエイプロテイン』では1kgのときの値段を比べると、500円くらいの差しかないように見えますが、1食あたりを見てみると1.5倍の値段差になります。
容量が『The ホエイ』では1.74kg、『Impact ホエイプロテイン』では2.5kgで比べると、約2倍の値段差になります。
それでも、単体でBCAAを買うよりはコストや手間を省けるので、お得といえます。
『The ホエイ』の味は7種類
『The ホエイ』の味は全部で7種類あります。
- クッキー&クリーム
- ストロベリーミルクシェイク
- ソルティッドキャラメル
- チョコレートキャラメル
- バニラクリーム
- ピーナッツバターカップ
- ミルクチョコレート
どれも甘そうですが、個人的には『バニラクリーム』と『ミルクチョコレート』が気になります。
『The ホエイ』はホエイプロテインとして飲めばOK

『The ホエイ』はホエイプロテインとして、筋トレを行う1時間前に飲めば問題ありません。
ホエイプロテインを筋トレを行う1時間前に飲むことで、筋トレ時に血中アミノ酸濃度が高い状態に保てます。
BCAAは筋トレ30分前に2,000mg摂ることで、2時間後も血中BCAA濃度が高い状態を保てます。
ホエイプロテインの飲み方として1時間前に摂ることで、2つともカバーできるので問題ないということです。
まとめ:『The ホエイ』はまさに一石二鳥
これまでをまとめましょう。
『The ホエイ』にはBCAAが6.5g入っている
1食あたり29g中
- L-ロイシン 3.0g
- L-イソロイシン 1.9g
- L-バリン 1.6g
BCAA合計6.5g
通常のホエイプロテインである『Impact ホエイプロテイン』と比べると、1食あたりのコストが約1.5~2倍かかる。
それでも、BCAA単体で買うよりはコストも手間も省けるのでお得
『The ホエイ』の味は全部で7種類
ホエイプロテインとして飲むだけで、BCAAの効果もカバーできる
『The ホエイ』はホエイプロテインだけではなく、BCAAも同時に摂れる優れものになります。
BCAA単体で買うよりもコストも手間も省けてお得なので、間違いなくおすすめできます。
通常のホエイプロテインに比べてコストがかかってしまうのは残念ですが、含まれているBCAAの量を見ると納得ですね。
『1つ上の筋トレ』を目指す人にピッタリな商品だと思います。
コメントを書く