[chat face=”nayami3.png” name=”ナヤミちゃん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今プロテインが流行ってるわ
タンパク質を摂らなくちゃ[/chat]
結論
『プロテイン女子』とはそのままの意味で、プロテインを飲む女子のことです。
シェイカーに計量済のプロテインパウダーを入れておき、いつでも溶かして飲める状態にして持ち歩いたり、プロテインが入ったスムージなど好んで飲みます。
- 高タンパク質・低カロリーの料理専門店『筋肉食堂』
- タピオカにプロテインを入れた、『プロテインタピオカミルクティー』を出している『ORIGAMI折紙』
こちらもプロテイン女子に大人気です。
この記事を読むことで、プロテイン女子についてや流行りのお店を知ることができます。
プロテイン女子とは?

最近『プロテイン女子』という言葉を聞いたことはないでしょうか?
プロテイン女子とはそのままの意味で、プロテインを飲む女子のことです。
シェイカーに計量済のプロテインパウダーを入れておき、いつでも溶かして飲める状態にして持ち歩いたり、プロテインが入ったスムージなど好んで飲みます。
プロテインが入っていれば罪悪感なく飲めるんだとか。
今回プロテイン女子について、深く掘り下げていこうと思います。
タンパク質と女性
私達の身体は水分を除けば、大半が『タンパク質』で構成されています。
筋肉や骨・血液・内蔵・皮膚・髪・爪にいたるまで、あらゆるものがタンパク質によって構成されています。
そのタンパク質が不足してしまうと、免疫力の低下による体調不良や疲労回復の遅れ、貧血やケガなど様々な悪影響を引き起こす原因になります。
私達にとってタンパク質は、なくてはならない大事なものなのです。
1日に必要なタンパク質量
- 成人男性 60g
- 成人女性 50g
女性の命ともいえる肌のハリやツヤ、これを維持するために必要なコラーゲンもタンパク質からできています。
女性にこそタンパク質を摂ってほしいのです。
プロテインを食事に摂り入れる

現在プロテインは、もはや知らない人がいないくらい認知度が広まってます。
そして人気なこともあって、プロテイン入りの商品がコンビニなどでも手軽に買えるようになりました。
その1例が上記の写真の『プロテインドリンク』です。
プロテインで有名なメーカー『SAVAS』が出している商品になります。
プロテイン女子は日常の食事の中で、ドリンクをプロテインドリンクに変えてタンパク質を摂っているのです。
プロテインドリンクは1本でタンパク質が15gも摂れ、余分なものが入っていない優れものなのです。
プロテインのおすすめの摂り方
タンパク質を摂ることは大事だといっていましたが、ただ闇雲に摂るだけでは意味がありません。
プロテインを使う目的は、あくまでも日常生活で足りないタンパク質の補給なのです。
きちんと理解して摂る必要があります。
そこでプロテインを飲むにあたり、プロテインを飲む時間帯や種類をご紹介します。
時間帯 | プロテインの種類・種類 |
---|---|
運動前 |
吸収の早いホエイプロテイン ※運動1時間前にホエイプロテインを飲んでおき、アミノ酸濃度を上げる ブラックコーヒーなどで割っても美味しい |
運動後 |
吸収の早いホエイプロテイン ※運動後の傷ついた筋肉を素早く修復するために、吸収の早いホエイプロテインが最適 |
朝食・寝る前 |
腹持ちのよいカゼインプロテインやソイプロテイン ※朝食をプロテインに変えると、1日のカロリーを大幅に下げれてダイエットに! |
間食・食事前 |
腹持ちのよいカゼインプロテインやソイプロテイン ※食事前にプロテインを飲むことにより、食べ過ぎを防げる ※お菓子などの代わりにプロテインバーもおすすめ |
高タンパクを食べて摂れる『筋肉食堂』

プロテイン女子に人気のがっつり肉を食べれて、高タンパク・低カロリー料理専門のレストランをご存知でしょうか?
その名も『筋肉食堂』といいます。
インパクトのある店名なので、すぐに覚えれますね笑
コンセプト
筋肉食堂はカラダづくりを志す人のための美味しい高タンパク・低カロリー食レストランです。
上記のコンセプトを掲げており、ダイエットをしたいけど食事制限はしたくない人やついついカロリーを摂りすぎてしまう人の強い味方になってくれます。
『筋肉食堂』はどこにあるの?
6店舗ほど展開してますが、すべて東京内となっています。
※その内2つはお弁当屋です。
筋肉食堂 六本木店 |
〒106-0032 東京都港区六本木7-8-5 TEL:03-6434-0293 営業時間 30席(ソファー席20、カウンター席10) |
---|
筋肉食堂 水道橋店 |
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-21-11ゑびすビル B1F TEL:03-6261-5212 営業時間 38席(ソファー席30、カウンター席8) |
---|
筋肉食堂 渋谷店 |
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-18-6 秀峰ビル1F TEL:03-6416-5929 営業時間 48席(テーブル39席カウンター9席) |
---|
筋肉食堂 銀座コリドー店 |
〒104-0061 東京都中央区銀座7-2の先 216号室 TEL:03-6280-6829 営業時間 46席(ソファ36席、カウンター10席) |
---|
筋肉食堂 丸ビルDELI お弁当専門店 |
〒100-6390 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸ビル B1F TEL:03-6551-2829 営業時間 定期購入・会議弁当 随時予約受付中! |
---|
筋肉食堂 カレッタ汐留DELI お弁当専門店 |
〒105-7090 東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留 B2F TEL:03-6228-5629 営業時間 定期購入・会議弁当 随時予約受付中! |
---|
タピオカでプロテインが摂れる『ORIGAMI折紙』

今大人気のタピオカにプロテインを入れた、『プロテインタピオカミルクティー』をご存知でしょうか?
それを出しているのが、JUICE & TEA BAR 『ORIGAMI折紙』さん。
タピオカにプロテインを入れたのは、ORIGAMI折紙さんが業界初とのことです。
タピオカにプロテイン…どんな味なのか想像つきません。
1度は試してみたい気もします。
『ORIGAMI折紙』はどこにあるの?
全国に2店舗、『東京』と『沖縄』に1店舗づつあります。
ORIGAMI折紙 広尾店 |
〒106-0047 東京都港区南麻布5-16-8 営業時間 |
---|
ORIGAMI折紙 北谷アメリカンビレッジ店 |
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-21 |
---|
まとめ
- プロテイン女子
- タンパク質重要性
- プロテインのおすすめの摂り方
- 筋肉食堂
- JUICE & TEA BAR ORIGAMI折紙
上記について説明してきました。
タピオカの次はプロテインのブームが来るかもといわれてます。
タンパク質は身体を構成する大事な成分なので、意識して摂ることはいいことだと思います。
ただし無闇やたらに摂るのではなく、きちんと摂ってこそ意味がるので、そこを注意していただけたらと思います。
プロテイン女子に人気の『筋肉食堂』と『ORIGAMI折紙』。
特に筋肉食堂はメニューがとても魅力的で美味しそうなので、是非とも行ってみたいです。
プロテイン入りのタピオカドリンクというのも1度は体験してみたいです。
しかし、この2つとも東京と沖縄にしかないのが残念です…
これから店舗拡大してくれるのを期待するしかないですね。
コメントを書く