[chat face=”haraheri1-1.png” name=”ナヤミさん” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]仕事が遅くなったり、疲れて筋トレが続けられない…
家に帰ったら何もしたくなくなる…[/chat]
このような悩みに答えます。
結論からいうと、
- 『思い切ってジムに入会する』
- 『残業ばかりで疲れ果てるなら他の仕事を探す』
になります。
私自身も筋トレが続かずサボり過ぎて、お腹のぽっこり出ただらしない身体でしたが、思い切ってジムに入会したことで『行かざるおえない状況』となり週に2~3回のペースで通うようになりました。
それから現在まで約2年ほど続けれています。
この記事を読むことで、『ジムに入ると筋トレが続けられる理由』や『現状を変える方法』がわかるようになります。
思い切ってジムに入ることで筋トレを継続することができる

思い切ってジムに入ることで筋トレを継続させることができます。
なぜなら、安くはないジムの会費を払うことで『行かないともったいない』と思うようになるからです。
『行かざるおえない状況』にしてしまえば、人は重い腰を上げます。
『テスト前日にならないと勉強しない』に似たような感じでしょうか。
筋トレが続かなくて悩んでる人は、思い切ってジムに入ってしまうのも手です。
ジムは仕事の帰りによると継続しやすい
ジムに通うときは仕事の帰りよると継続しやすいです。
なぜなら、一旦家に帰ってしまうと職場での緊張が緩まり、もう外に出たくなくなるからです。
ソファに倒れ込むようにくつろいでいると、動きたくなくなる感じです。
まずは行くことが肝心なので、ジムに行くときは仕事帰りによりましょう。
ジムが仕事の帰り道にあると、なおベストですね。
空腹での筋トレは筋肉が分解するのでNG

仕事が終わった後、お腹が空いたエネルギー不足の状態での筋トレは、返って筋肉を減らしてしまうのでNGです。
なぜなら、不足しているエネルギーを筋肉を分解することで得ようとするからです。
筋肉はATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーを使って動いています。
ATPは筋肉の中に貯蔵されていますが、量には限度がありすぐに使い切ってしまいます。
新たにATPを作ろうと筋肉内に貯蔵されているグリコーゲンを使いますが、このグリコーゲンにも限度がありすぐになくなってしまいます。
次に目をつけるのが『筋肉』と『脂肪』になります。
脂肪はエネルギーにするのに時間がかかってしまうので、すぐにエネルギーにできる筋肉を使ってしまうのです。
これが空腹時のエネルギー不足のときに筋トレをすると筋肉が分解されてしまう理由です。
ではどうすればいいか?→プロテインやBCAAを飲んでおく
ジムに着くまでの時間を計算して、その前にホエイプロテインやBCAAを飲んでおくといいです。
- ホエイプロテイン 約1時間前
- BCAA 約30分前
ホエイプロテインやBCAAを上記の時間で飲むことで、ジムに着いたとき筋トレに適した状態になっているからです。
もちろん食事でもいいのですが、食べた後の筋トレに適した時間は3~4時間後になるので、仕事のことを考えると難しいかと思われます。
なので、プロテインなどのサプリメントを使用した方が手軽に行えるのではないでしょうか。
ただし、ホエイプロテインにしろBCAAにしろ準備したり、持ち運びが面倒くさいというデメリットがあります。
準備ができなかったり、飲む時間がないほど忙しい場合もあると思います。
そんなときは、コンビニなどで売っている『プロテイン入りのゼリー飲料』やタンパク質が豊富に入っている『プロテインバー』などを利用すると便利です。
多少コストはかかってしまいますが、移動中でも手軽に食べられるのでおすすめです。
とにかく空腹での筋トレは避けてください。
- 時間に融通が利くなら食事で摂れるのがベスト
- もしくはホエイプロテインやBCAAを利用
- 最悪、コンビニなどで購入
これらを試してみてください。
ジムに行っても絶対に筋トレしないといけない訳ではない

ジムに行ったからといって、絶対に筋トレをしないといけない訳ではありません。
なぜなら、自分に〇〇をしなければいけないなどと縛りをつけてしまうと、それが苦痛になり続かなくなるからです。
ジムのいいところは環境です。
筋トレをしに来ている人を見ることで、自分もその気になり『少しやってみようかな』などと気が変わることもあると思います。
仕事で疲れているときや寝不足なとき、なんかモチベーションが上がらないときは無理して筋トレしなくてOKです。
そのときは、ジムにあるシャワーや風呂に入って帰るのもありです。
最近のジムは設備がかなり整っていて、豪華なお風呂場があることも珍しくはありません。
ジムの会員なのですから利用することは問題ないはずです。
お風呂でさっぱりした後は、家に帰りゆっくり休んで寝る。
こういったリフレッシュすることで、『また明日から筋トレを頑張ろう』などとモチベーションに繋がることにもなるのです。
ジムをただの筋トレする場所と思わずに、憩いの場にすることで筋トレを継続させやすくできます。
残業ばかりで疲れ果てるなら他の仕事を探す

繁忙期でもないのに毎日毎日残業で疲れ果ててしまうなら、他の仕事を探すべきです。
なぜなら、今は大丈夫だとしてもいつか必ず無理がたたって身体を壊してしまうからです。
それが40代、50代にくるかもしれませんし、もしかしたらこないかもしれません。
かといって、絶対大丈夫という保証もないですよね?
そして厄介なのが、壊してしまうのが『身体』ではなく『心』の場合です。
心の病はとにかく治りにくいのが特徴で、治すのに長期的な治療が必要になります。
支える家族などがいる場合、大変なことになってしまいます。
収入の面で仕事は大事ですが、仕事が全てではなく1番大事なのは『自分の人生』です。
まずは『そこまでして働かないといけないのか?』と自問をしてみてください。
そこで、疑問を持つようなら自分の時間を作れる環境の職場に移動することをおすすめします。
身を粉にして毎日毎日遅くまで働く必要などないのです。
行動するのに遅いなんてことはない
行動するのに遅いなんてことはありません。
やってもいないのに『年齢が』とか、『何もスキルがない』とか諦める理由を探して自分を納得させることは無駄だからです。
確かに『動く』にはリスクはつきものです。
ただし、そのリスクを限りなく少なくすることだってできます。
いきなり仕事を辞めると考えるのはリスクがでか過ぎるのでNGで、仕事をしながら他を探しましょう。
仕事の疲れもありキツイと思います。
それでも動かないことには何も変わりません。
現在は、転職アプリも充実しているので活用すると良いでしょう。
現状を変えるには動くことが大事です。
まずは第1歩を踏み出しましょう。
まとめ:『とにかくやってみる』ことが自分を変える第1歩
これまでをまとめましょう。
- 筋トレを継続させるには思い切ってジムに入る
- ジムは仕事帰りによると継続させやすい
- 空腹時のエネルギー不足の状態での筋トレはNG
- ジムに着く時間を計算してプロテインやBCAAを飲む
- ジムで筋トレを絶対しないといけない訳ではなく、自分の状態を考えてする
- 仕事に追われる毎日なら仕事を変える
- 行動するのに遅いはない
筋トレが続かないなら環境を変えてみることが大事になります。
ジムに思い切って入ること、これも1つの手です。
ジムに行く人が全員マッチョではなく、ジムは様々な人が通っています。
最初は踏ん切りがつかないかもしれませんが、まずは第1歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
ジムに行く暇すらないほど忙しい会社なら、やはり会社を変えることをおすすめします。
このままでは、いたずらに消耗してしまうだけです。
何かあってからでは遅過ぎます。
こちらもまずは第1歩を踏み出してみてください。
コメントを書く